幹細胞培養上清&漢方薬治療例
《難治性口内炎を乗り越えて元気に20歳になった猫のすずねさん》
シニアになって免疫力が落ち
難治性口内炎になりました。
猫エイズ・猫白血病などの
感染はありません
18歳9ヶ月のとき犬歯以外の
すべての歯を抜く手術を受けました
抜歯で口内炎が良くなりましたが、
すぐに再発しました
画像3枚目🐱
19歳2ヶ月 抜歯から3ヶ月後
重度の口内炎・歯肉炎・舌炎で
口から血が噴き出してきます
口が痛くて食欲も落ちました
画像4枚目🐱
19歳9ヶ月
漢方薬を使ったらだいぶ改善しましたが
舌の潰瘍が残っています
漢方薬を休むと口から血が出ます
画像5枚目🐱
19歳11ヶ月
猫の幹細胞培養上清を注射したら
かなり改善しました
ごはんも食べるようになりました
舌潰瘍が少し残っているので
漢方薬も週1回併用してます
画像6枚目🐱
幹細胞培養上清で
口内炎が改善しただけでなく
見るからに若返りました✨
㊗️満20歳になりました㊗️
幹細胞培養上清と漢方薬で
まだまだ長生きできそうです!!
#ピリカメディカルサロン #ピリカグルーミングサロン #ピリカメディカルグループ #東洋医学 #ドイツ自然療法 #ホモトキシコロジー #組織細胞製剤 #再生医療#動物鍼灸 #犬の鍼灸 #マッサージ #温灸 #漢方薬 #歯磨き #完全予約制 #犬のいる暮らし #猫のいる暮らし#東京 #世田谷区 #若林 #動物病院 #獣医師 #幹細胞#幹細胞培養上清#猫の病気#猫口内炎#歯肉口内炎#慢性口内炎#難治性口内炎